ちょっとまって
Apple GlassとPencil3とAniMojiは??— Dr.(Shirai)Hakase #VRStudioLab (@o_ob) April 20, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
ちょっとまって
Apple GlassとPencil3とAniMojiは??— Dr.(Shirai)Hakase #VRStudioLab (@o_ob) April 20, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
えー!!
new iPad Pro USD799~!!?これはやばい
M1搭載ラインナップで
高画質を体感できる一番手軽なのがこれかもだ— Dr.(Shirai)Hakase #VRStudioLab (@o_ob) April 20, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
M1 iPad Proの値段気になる…
そもそもM1の供給ってどんな状況なんだろ— Dr.(Shirai)Hakase #VRStudioLab (@o_ob) April 20, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
M1 iPad Pro
Liquid Retina – Pro Display XDR
1000nits 1600 nits peak
10000個のmini LEDで輝度稼いでいる
重量もめっちゃ軽くなって682gだし
これはAppleの意図に反して過去のiPad Proがゴミになるかもなあ…— Dr.(Shirai)Hakase #VRStudioLab (@o_ob) April 20, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
Center Frame、超高解像度広角カメラを使って被写体を常にセンターに持ってくる技術…。
これNTTが過去に提案してた気がする— Dr.(Shirai)Hakase #VRStudioLab (@o_ob) April 20, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
Thunderbolt-USB4…!?5Gのミリ波にも対応するのか
iPad Proを文字通りプロ用のクリエイティブ機器にするつもりだな…電池ももつし、配信にも便利そうだ。カメラとLiDARでプレヴィズにも使える
ARエフェクト表現も。
ほとんどがハイフレームレートのリアルタイムで動いているのが魅力的だね— Dr.(Shirai)Hakase #VRStudioLab (@o_ob) April 20, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
え、iPad Pro、PlayStationの触覚コントローラに対応するって言った?
特許とかどーすんだろ— Dr.(Shirai)Hakase #VRStudioLab (@o_ob) April 20, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
M1 iPad Proかー!投入早かったな
めっちゃ嬉しそう— Dr.(Shirai)Hakase #VRStudioLab (@o_ob) April 20, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
Apple Pencil3はガラスが切れるのか…?
— Dr.(Shirai)Hakase #VRStudioLab (@o_ob) April 20, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
新しい電源(MagSafe3?)にはEthernet(PoE?)が入り、
Magic KeyboardにTouchID。
まてよ・・・Thunderboldx4=USB-Cだったけど
新しいiPhoneのコネクタが気になってきた・・・— Dr.(Shirai)Hakase #VRStudioLab (@o_ob) April 20, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob